長州藩好きのイラストブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょこちょこ拍手下さってる方や、毎回見に来てくれている方ありがとうございます。
もう2011年も後少しですね…いろいろ大変でしたね、日本…
また重くなりそうだから、重い話はここまでにしよう、今日は楽しい日記にしたいのだ。
ところで拍手くれている方に質問なんですが、拍手のカウントは表示された方がいいですかね?
「拍手したのにカウント出てないじゃないか!!」と思う方もいるでしょうし、設定でカウント表示にも変更できますので。 ん…?カウント表示したらコメントも出てしまうかな? 初心ですみません。
本当なら拍手したら限定イラストが出るのが素敵サイトさんでは当たり前なのですが。元気があればやりたいと思います。
下のちっちゃいサムネイルのようなイラスト一覧をみてくださったかたならこの画像はすでにご存じだと
思います。
はい、ちょっと前にある作家さんたちの飲み会に参加しました。やばいですよ。なんで私いるの笑
みたいなかんじなんですが。
ピクシブでは長州ファミリーの忘年会としましたが、自分の絵日記です笑
自分の自画像描くよりも、長州さん使った方がなんか良いかなと…え
歴史変えるなと言ったばっかな自分ですが、どうみてもビール持ってたら当時の話じゃないだろと見て
フィんクションだとわかる漫画ならじゃんじゃんやっていいと思ってます。銀魂が例にすればわかりやすいですが。
話は飲み会に戻って。はい、作家さんも一応有名人なので大体はお忍び飲み会です。
しかし作家さんたちは芸能人みたいに顔がわからないので、はたから見たら普通の一般人の飲み会にしか見えないからいいですね。 本当に長州征伐のときの長州ファミリーのようなお忍び飲みですよ。
なのでちょっと共通点あるかな~と描いてしまいました笑
ほとんど男性で。師匠、弟子の集まりです。いや~男の人はいいですね。いちゃいちゃできて。
あ、左の酔っているが「井上聞多」右が「伊藤俊輔」です。彼らのいちゃいちゃぶりはBL同人誌の発想を
超えている史実があるからマジびびる。 飲み会でも弟子と弟子のいちゃいちゃぶりを見ながら私は
この高杉のようにしら~としてましたよ笑
でも一番しら~としたのはそう、久坂に対してです!!!!笑
長州好きな方はもちろん知っていると思いますが、高杉は久坂より一つ年上で、良きライバルでしたよね。
優秀、高身長、美声、大人気モテモテとできすぎくんも良いところ。高杉が欲しいもの全部持っていた人物であり、高杉本人も久坂にはかなわないと思っていたキムタクさんです。
私の隣の作家さんがまさにそうでした笑 なんと同い年、当時からすごい作家さんが現れたと業界を震撼させた人物です。ほんとうに絵が上手いです。 もう飲み会ではこの作家さんが大人気で、サイン攻めでした笑
まあ…私ももちろん貰いましたけどね笑 とても落ち着いていて、アドバイスもわかりやすくて発言に説得力もありました。二次会のオールカラオケもご一緒しましたが、美声だったしwwwwやっぱこの人久坂だwww
自分も高杉と同じくかなわねえ…でしたよ。なんで隣で飲んでるの自分wwです。でも、この業界で
同い年の作家さんいないんですよ。それにこの久坂さんとは誕生日が17日違い。なんか良い縁だったらいいなあ…と感じてます。頑張っていただきたい。
と…こういうことがありました。 もうこんな飲み会にいれた私は幸せですね。現代の作家さんて、歴史的にもすごいと思うんですよ。日本は作家の王国ですし、アニメも漫画でも。
私は浮世絵も日本美術も好きなんですが、今の作家さんは江戸時代でいう浮世絵絵師なんです。
北斎や広重とか当時の有名作家さんが今現代に生きてるようなものです。
その北斎や広重さんと飲み会に参加してる私…は…は…鼻血いいいいいいいいいいいい!!!
はあ…はあ…おまけに色紙くださいますしね…ふう
だからみなさん、素敵な時代に生まれたと思うんですよ。
私は今の時代がどんな時代よりも素晴らしい時代だと胸を張って言えますね。
死んでおばけちゃんになってもほかのおばけちゃんに自慢します笑笑
幕末よりも全然魅力的な時代ですよ。 鬱になりやすい時代だけどww
しかし、自分たちでいう150年前は幕末であんなかんじですが、自分たちから150年後ってどんな
未来なんですかねえ…知ったこっちゃないけど、人類まだ存在するのかなフラグですよねw
おそらくですが、150年経っても浮世絵は存在してますが、浮世絵絵師は全滅してますから
漫画家やアニメを続ける人は150年後いないでしょうね…漫画本は今の浮世絵みたいにアンティークになると思いますが。
150年後も漫画やアニメを愛してくれる未来人だと良いですね。
PR
この記事にコメントする
12月28日マロさんへ
どもども~。個展は確かに普通の方はないかもしれませんね。よっぽどイラストレーターが好きで行く人、後は美術の専門学校などに通っていて、知り合いが個展してるから来てくれ。という形でなければ個展に行くことは少ないかと思います。あんまり知り合いの個展は行っても全く得はないですね笑 友人に対しての支援みたいなものです。漫画関係は個展がないかわりに、コミケや即売会がありますからね。そっちの方が楽しい笑 個展来てくれますか!?おそらく東京ですけど笑。学芸員といってピンとこないと思いますが、主に美術作品の修復、博物館、美術館で、どういう展示会をやるか、設置や企画を全部やる人のことです。一応国家資格でもありますが、私は大学で資格とりました。でもちゃんとした学芸員になるにはもっと勉強と資格が必要なんで、ペーパーです笑
自分はそれでも日本画をやっている人間なので、日本画の良い、悪いは少しはわかる方です。マロさん長州の遺品があったら買ってしまいますか笑多分私も本当に本物に見えたら…やばそうですねw大体骨董に手を出すのはおっさんや定年退職になったおっさんが興味持つ人多いですが、私なんか10代の頃からありますからね…あぶないあぶない。今後、絵だけではなく、自分の長州関連のコレクションも見せるときがあると思いますので、楽しみにしてください。みんな持ってそうだけど笑 長州は史実本がなんといっても宝ですね!
自分はそれでも日本画をやっている人間なので、日本画の良い、悪いは少しはわかる方です。マロさん長州の遺品があったら買ってしまいますか笑多分私も本当に本物に見えたら…やばそうですねw大体骨董に手を出すのはおっさんや定年退職になったおっさんが興味持つ人多いですが、私なんか10代の頃からありますからね…あぶないあぶない。今後、絵だけではなく、自分の長州関連のコレクションも見せるときがあると思いますので、楽しみにしてください。みんな持ってそうだけど笑 長州は史実本がなんといっても宝ですね!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
プロフィール
HN:
萩の子
性別:
非公開
職業:
イラストレーター
趣味:
いろんなこと
自己紹介:
長州大好き人間です。萩人のハーフです。
長州歴史人物全員好きですね!!
無難の高杉晋作、井上馨、桂、伊藤博文、久坂あと前原一誠が二番目に好きかな~。吉田松陰、あとるろうに剣心のモデル河上彦斎も大好きです!!
もしみなさんがこのブログをみてたり、好評でしたら同人活動もしようかな~と思ってます。
拍手やコメントなどで意見くださるとうれしいです。
長州歴史人物全員好きですね!!
無難の高杉晋作、井上馨、桂、伊藤博文、久坂あと前原一誠が二番目に好きかな~。吉田松陰、あとるろうに剣心のモデル河上彦斎も大好きです!!
もしみなさんがこのブログをみてたり、好評でしたら同人活動もしようかな~と思ってます。
拍手やコメントなどで意見くださるとうれしいです。
P R
カウンター
アクセス解析