忍者ブログ
長州藩好きのイラストブログです。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日歌川国芳展に行ってきました!!

浮世絵好きは国芳は外せません!!
北斎という名前は日本人なら誰もが知ってると思います。

私の中で三大浮世絵師は葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳ですね。

ああ~!このデカい骸骨を描いた人が国芳っていうんだ!と思ったかと思います。一番の代表作なんで、学校の美術教科書では一度は見たかと思います。

丁度国芳没後150年として企画された美術展なので大きいですよ! 2月までやってるのでテレビでもちょっと取り上げるのではないでしょうか? 昨日BSで国芳の番組やってたんですよね。
美の巨人でも先週国芳やってました。

国芳は結構展示はあちこちやるんですが、今回が最大みたいなので家族で見に行きました。

すごい人だったなあ…
場所は六本木です。 美術展見に行った中で一番外国人が多かったなあ。年齢も全体的に若かった!日本美術になると年齢が殆どお年寄りの方で、20代の私は浮いて浮いて笑

国芳ほんと良かったな~広重と同い年で永遠のライバルですよ。 でも一枚だけコラボした作品があってビビった。
国芳の方が2年だけ広重より長生きだったみたいですね。

私が一番好きな浮世絵師さんは国芳の弟子月岡さんなんですけど。 ていうか浮世絵は漫画とおんなじくらい好きだからみんな好きさね。

新たに発見された作品も素晴らしかった~後期でみれなかった作品もあるけど、勿論画集も買いましたよ! 美術展の画集買うの本当幸せ。

さあ、六本木と言ったら忘れてはいませんよ。

六本木といえば
毛利庭園こと毛利上下屋敷ですよ!!
長州藩は江戸に来るときはこの六本木の毛利屋敷にいました。 高杉も久坂もみんな全員ですよ~

確か上屋敷 (位が高い人)高杉、桂さん
下屋敷に久坂や井上、伊藤、もろもろ住んでました。

美術館を見終わったて少しお茶しようとしてぐるぐるミッドタウン回ってたんですがなかなか程よいカフェが見つからず。 (ていうか迷路)

私「毛利庭園の近くのカフェがいい~!!!」と言いましたが、中々毛利庭園に近いカフェが見つからず
家族「寒いからもう探すの無理!!」ということで違うとこのカフェに行ってしまいました。

でも結構毛利庭園にちょっと近いカフェだったので、メニューを待っている間一人で毛利庭園周辺ぐるぐるしてました笑

またちゃんと歴史散策として六本木行きたいですね。

昔の六本木は長州のシマ、第一次第二次世界大戦のときは兵隊さんがかき集められて住んでた町、

今はなんだかヨイショされてセレブな町になってしまい、芸能人の溜まり場、上京人がセレブって集まる町になってしまいました。
萩から上京した私のハトコも六本木で遊び放題…(勿論毛利屋敷だと知らない)

セレブの町になる前の六本木の人達は殆ど追い出されて「このビルのところにわしの家があったんだ…」と寂しく語る元地元人の話をよく聞きます。

戦後になると、東京で一番荒地や何もない場所が発展するんですよね。渋谷とか原宿、秋葉原とか。六本木もその一つ。
また浮世絵師さんは江戸っ子が多く、江戸の町を愛しましたよね。
広重は江戸の風景を一番に愛して浮世絵師、
国芳は江戸の雰囲気や人々、また動物も愛してました。 北斎はオールジャンルというところでしょうか。

ちょうど高杉達が生きてた頃に、国芳も生きていました。 高杉達もおそらく江戸の名物、浮世絵を見ていたでしょう。

もしかしたら、国芳とすれ違ったこともあったかもしれませんね。




拍手

PR
改めてあけましておめでとうございます!
今年は辰年ですね!
実は私年女ですのでちょっと張り切ってます!(何を)

今年は去年よりい-っぱい好きなイラストが描けたらいいなあ~と思ってます!落書きだけじゃなくて。

私の親戚は主に萩、広島、岡山なんですが広島の親戚が「熊野筆」を下さいました!

熊野筆は、去年サッカーなでしこジャパンに国民栄誉賞の品として贈ったことで有名になりました。
広島名品です。
高級品で職人が一つ一つ丁寧に作っております。
主に羊、馬、リスなど。
リスの毛が一番高いんですよ。

熊野筆はキメの細かいメイクの仕上がりができることで海外のアーティストにも注目されています。 ハリウッド女優も熊野筆を愛用してるとか。

熊野筆と検索すれば すぐに通販サイトが出てくるので気になる人はチェックしてみて下さいね!

また熊野筆は化粧品だけではなく、絵画の筆としても有名で、日本画やってる自分はそちらも欲しい!!
本当に一般のブラシとは肌触りが全然違いますよ!




拍手




ちょこちょこ拍手下さってる方や、毎回見に来てくれている方ありがとうございます。
もう2011年も後少しですね…いろいろ大変でしたね、日本…
また重くなりそうだから、重い話はここまでにしよう、今日は楽しい日記にしたいのだ。

ところで拍手くれている方に質問なんですが、拍手のカウントは表示された方がいいですかね?
「拍手したのにカウント出てないじゃないか!!」と思う方もいるでしょうし、設定でカウント表示にも変更できますので。 ん…?カウント表示したらコメントも出てしまうかな? 初心ですみません。
本当なら拍手したら限定イラストが出るのが素敵サイトさんでは当たり前なのですが。元気があればやりたいと思います。


下のちっちゃいサムネイルのようなイラスト一覧をみてくださったかたならこの画像はすでにご存じだと
思います。
はい、ちょっと前にある作家さんたちの飲み会に参加しました。やばいですよ。なんで私いるの笑
みたいなかんじなんですが。
ピクシブでは長州ファミリーの忘年会としましたが、自分の絵日記です笑
自分の自画像描くよりも、長州さん使った方がなんか良いかなと…え

歴史変えるなと言ったばっかな自分ですが、どうみてもビール持ってたら当時の話じゃないだろと見て
フィんクションだとわかる漫画ならじゃんじゃんやっていいと思ってます。銀魂が例にすればわかりやすいですが。

話は飲み会に戻って。はい、作家さんも一応有名人なので大体はお忍び飲み会です。
しかし作家さんたちは芸能人みたいに顔がわからないので、はたから見たら普通の一般人の飲み会にしか見えないからいいですね。  本当に長州征伐のときの長州ファミリーのようなお忍び飲みですよ。
なのでちょっと共通点あるかな~と描いてしまいました笑
ほとんど男性で。師匠、弟子の集まりです。いや~男の人はいいですね。いちゃいちゃできて。

あ、左の酔っているが「井上聞多」右が「伊藤俊輔」です。彼らのいちゃいちゃぶりはBL同人誌の発想を
超えている史実があるからマジびびる。 飲み会でも弟子と弟子のいちゃいちゃぶりを見ながら私は
この高杉のようにしら~としてましたよ笑
でも一番しら~としたのはそう、久坂に対してです!!!!笑

長州好きな方はもちろん知っていると思いますが、高杉は久坂より一つ年上で、良きライバルでしたよね。
優秀、高身長、美声、大人気モテモテとできすぎくんも良いところ。高杉が欲しいもの全部持っていた人物であり、高杉本人も久坂にはかなわないと思っていたキムタクさんです。

私の隣の作家さんがまさにそうでした笑 なんと同い年、当時からすごい作家さんが現れたと業界を震撼させた人物です。ほんとうに絵が上手いです。 もう飲み会ではこの作家さんが大人気で、サイン攻めでした笑
まあ…私ももちろん貰いましたけどね笑  とても落ち着いていて、アドバイスもわかりやすくて発言に説得力もありました。二次会のオールカラオケもご一緒しましたが、美声だったしwwwwやっぱこの人久坂だwww

自分も高杉と同じくかなわねえ…でしたよ。なんで隣で飲んでるの自分wwです。でも、この業界で
同い年の作家さんいないんですよ。それにこの久坂さんとは誕生日が17日違い。なんか良い縁だったらいいなあ…と感じてます。頑張っていただきたい。

と…こういうことがありました。 もうこんな飲み会にいれた私は幸せですね。現代の作家さんて、歴史的にもすごいと思うんですよ。日本は作家の王国ですし、アニメも漫画でも。
私は浮世絵も日本美術も好きなんですが、今の作家さんは江戸時代でいう浮世絵絵師なんです。
北斎や広重とか当時の有名作家さんが今現代に生きてるようなものです。
その北斎や広重さんと飲み会に参加してる私…は…は…鼻血いいいいいいいいいいいい!!!
はあ…はあ…おまけに色紙くださいますしね…ふう

だからみなさん、素敵な時代に生まれたと思うんですよ。
私は今の時代がどんな時代よりも素晴らしい時代だと胸を張って言えますね。
死んでおばけちゃんになってもほかのおばけちゃんに自慢します笑笑
幕末よりも全然魅力的な時代ですよ。 鬱になりやすい時代だけどww

しかし、自分たちでいう150年前は幕末であんなかんじですが、自分たちから150年後ってどんな
未来なんですかねえ…知ったこっちゃないけど、人類まだ存在するのかなフラグですよねw
おそらくですが、150年経っても浮世絵は存在してますが、浮世絵絵師は全滅してますから
漫画家やアニメを続ける人は150年後いないでしょうね…漫画本は今の浮世絵みたいにアンティークになると思いますが。
150年後も漫画やアニメを愛してくれる未来人だと良いですね。

拍手

ちょっと日が空いちゃいましたね。

年賀状作りに没頭してました汗

自分見ればわかるように殆どアナログなんですが今年は久しぶりにデジタルでやろうとしまして、ええ…一年半ぶりにフォトショ使いました爆 やらなさすぎですよね~勿体無い。

それはさておき、先日知り合いの日本画の個展に行きました。場所は銀座です。個展と言ったら銀座です!!そしてものすごく狭い!!この狭さが当たり前なのです。 美大かじってる人なら分かると思いますが。

知り合いの個展は初めて行ったのですが(花の画像です)いや~さすがでした!花に愛を感じられて日本画の描き方もさらに勉強になりました!

もう一枚のは全く縁がなくフラフラと見に行ったんですが、こちらもかなり私好みの日本画で惚れましたね!!しかも結構人気で買い取り手も結構いました。
描いた本人とも少しお話したんですが、気さくでいい方でした~◎
スタッフの方ともお話してたら、そこの画廊は骨董品も売っているらしく、販売カタログもくれました!ラッキー!
その中には私の好きな浮世絵と、なんと乃木希典の掛け軸が!! 70万か…これ本物かなあ~笑
自分これでも学芸員の資格を持っており、何でも鑑定団大好き人間なんですよ笑
過去にも沢山鑑定団で有名な歴史人物の書が出てくましたが、大体偽物、本物五分五分ですね。
特に西郷さんや、高杉など人気な偉人は偽物多かったですね。
乃木さんの字はちょっとあまり調べてないからこれが本物かわからないな~うん。わかりません笑

乃木さんそこまで有名じゃないから当たりの可能性あるけど。坂の上で株上がったからどうでしょうね。

ちなみに今年は結構有名な書が沢山鑑定団に出てきましたね。 大久保さんや品川、井上と…吉田松陰も出てきましたよ!!
どれも本物でした!!
いや~歴史好きには感動しますよね。

しかしくれぐれも皆さん高杉の書とか見かけても買ってはいけませんよ!!9割偽物なんで!! 高杉大好き
一坂氏でも殆ど偽物だらけだったみたいですから。
高杉の書がわかるのはこの一坂氏か相当幕末勉強している鑑定士と学芸員しかわからないと思います。 変な骨董店に置いてるのは信用できません。

日本画も同じです。特に若沖とか一番偽物多いんで笑
骨董好きの方は注意してくださいね。

私は買うなら昔の日本画よりも、今の現代の日本画家さんの作品を買った方が良いと思いますね。

作者が生きてるときに買ってあげた方が本人も嬉しいし、個展なら確実に偽物ないし笑

お金あったらこの二人の日本画も本当に欲しいですよ~欲しいですよ~

ていうか私も個展やりたいよ~
もうちょっと作品増やさなきゃいけないな。



拍手

夏に萩に帰って
萩の親戚にお世話になったので日本画を描いてお礼をしたら
沢山お礼を貰ったあげく
素敵なチョコレートまで頂きました!!

スッゴく可愛くないですか!?
化粧箱にチョコが入ってるんですよ!

勿体なくてまだ食べてません笑

実はあげた日本画、ピクに載せた人魚の奴です。
すごい気に入ってくれて今も飾ってくれてるそうです。

何だか萩の知り合いがいるだけでホッとします。

今も昔も



拍手

先日の日記を見て下さった方、ありがとうございました!!

賛否両論覚悟の日記でございますw

少しでも彦斎と前原のことを知って頂けただけでも幸いです。
前原のことは途中殆ど自分のことになってますが。

私は今も昔も桂こと木戸さんが好きですが、好きだけではこの二人のこと全然知らないままでした。

木戸さん好きはこの二人の末路知ってる人いるのだろうか…

私もまだにわかだったときは「木戸さんは鬱で死んだ」という終わり方しか知らなかった為
え?なんで鬱??
よくわかりませんでした。
ノイローゼもありますが私は半分虫歯による死亡もあるんじゃないかと思うんですがね。
木戸さんは歯がかなり悪かったそうなので。 新撰組の新八くんと同じ虫歯死なのではないかと。

後ね…彦斎が木戸さんの最大タブーを言ってしまったのも斬首になるきっかけだったり…

多分仲間見てたら全員青ざめたと思います。 彦斎は顔は良かった?と言われてますが良い奴に言われたら余計ですね…ええ…

もし高杉が生きてたらさすがに彼も青ざめて「彦斎それだけは言っちゃいけん!!!なかったことにしてくれ!!汗」と言うかもしれません。

彦斎も…謙虚に見えて頑固……
木戸さんがぶっ殺したくなる気持ちもわかってはいけませんがわかります…

実は木戸さんと前原と彦斎はほぼ同い年だったりします。

そう、木戸さんは後輩が何かやらかしても(とくに高杉や博文)多めに見てくれる優しいお兄さんなんですが、タメには容赦なかったのです。

なんか、わかりますよね何となく。

後輩がなんかバカ言ったり、変なことやらかしても後輩だから…と叱りはしますが更生してくれと願う…
が…タメの意見だと本気で自分もぶつかりますよね。

木戸さんもそうだったのではないかな~と推測ですが思います。

なんか木戸さんdisってるように思われてそうですがそんなことないですからね!! ここ勘違いされてたら非常に残念!!

木戸さん長州いなかったらイケメン代表いなくなっちゃうじゃないですか!笑

長州唯一?イケメンですよ木戸さんは。佐幕派一イケメン土方に勝てるのは木戸さんしかいないんだからww
幕末=BKM48の総選挙あるとしたら、センターにくるのは土方か木戸さんなんだから応援しますよもちろん!!!

まあセンターは土方さんなのは全国投票でも分かってはいますが…

他のメンバーどうなるんですかね笑
誰か幕末総選挙やってくれないかな笑


拍手

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[04/03 CharlesNom]
[03/19 braorj]
[05/04 管理人]
[04/01 マロ]
[02/12 管理人]
プロフィール
HN:
萩の子
性別:
非公開
職業:
イラストレーター
趣味:
いろんなこと
自己紹介:
長州大好き人間です。萩人のハーフです。
長州歴史人物全員好きですね!!
無難の高杉晋作、井上馨、桂、伊藤博文、久坂あと前原一誠が二番目に好きかな~。吉田松陰、あとるろうに剣心のモデル河上彦斎も大好きです!!
もしみなさんがこのブログをみてたり、好評でしたら同人活動もしようかな~と思ってます。
拍手やコメントなどで意見くださるとうれしいです。
P R




カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]