忍者ブログ
長州藩好きのイラストブログです。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今度は父方の親戚から貰ったチョコチョコ




拍手

PR

このような嘆きは


自分だけでしょうか


死んだあなたは

こうは思わないのでしょうか


何故こんなにも


繋がっているのでしょうか



知ろうと思ってしまうのでしょうか。




思い違いだと思いたい


みんなもってるもんだと思いたい。




さっ 寝よ



拍手

11月になりましたね。

今日萩の親戚から
「松陰先生のふるさと萩・松本村の柿」という松陰柿を下さいました。

樹齢150年以上の木々から収穫されたもので
少年時代の山田顕義も季節になるとこの柿の木から柿を食べていたというエピソードがあるみたいです

おそらく松陰先生や門下達も食べていたことから松陰柿というふうになったみたいです。

とても形が綺麗ですね!
山田さんや門下生と同じものを食べられるというのはまた貴重ですよね。

ありがたく頂きます!!




拍手

今テレビでも話題になってる
「全国ゆるキャラグランプリ」が開催されておりますが

なんと山口県のゆるキャラ
ちょるるくんが今二位なんですね!!

確か前の一位は熊本のクマモンでしたっけ?あの恐い目がなんともいえませんww
ちょるるくん
昔萩帰ってきたときに「いつの間にこんなキャラおったん!?」と思いましたが、まさかこんな上位に君臨できるとは!!


山口びいきな私
早速投票しときましたよ!
ちょるるって名前が可愛いですよね

長州好きさん是非長州代表のちょるるくんに一票を☆簡単ですよ~

投票はこちらから→http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=304





拍手

友達がシ●ウスに読み切りで載ってたのでアンケ送ったら

図書カードあたりました!

夜桜カルテットの新キャラなんだけど
結構人気みたいで

私も好きです。

高望みせず、クオカードや図書カードに選択してると雑誌の賞品結構あたりますよ! ほかにもマ●ジンやガ●ガ●も送って当たってます◎

ジャ●プは当たったことないが…

しかし各雑誌のアンケートて何枚くらいくるんでしょうね…

漫画家さんは毎月このアンケで
総選挙だから大変ですよね。




拍手

明治神宮で開催されてます明治天皇と乃木大将展、最終日前日に行って参りました!

軽くウィキ~

【明治天皇】(めいじてんのう 嘉永5年9月22日(1852年11月3日) - 明治45年(1912年)7月30日)は 日本の第122代天皇 諱は睦仁(むつひと) 御称号は 祐宮(さちのみや) お印は 永(えい)
倒幕 攘夷派の象徴として また近代日本の指導者と仰がれた


【乃木 希典】(のぎ まれすけ 嘉永2年11月11日(1849年12月25日) - 大正元年(1912年)9月13日) 日本の武士(長府藩士) 軍人 教育者である 従二位 勲一等 功一級伯爵 死後に贈正二位(1916年〔大正5年〕


今回展示室は行けたんですが、宝物殿の方には時間がなくていけませんでした?というか…宝物殿は代々木から降りた方が近いので代々木駅から降りて30分歩いたら…新宿御苑~!? 道をかなり間違えてしまいました。これなかったら宝物殿もいけたかな。


こちらの展示室、思ったよりかは大きくなかったのですが、展示の仕方も見やすくて良かったです。

何よりも乃木大将の展示物が素晴らしい!!

勲章
愛馬椅子

辞世の句
銅像
新聞
大判写真
油絵

etc

何よりもびっくりなのが、乃木大将と妻静子が自刃した刀が展示され、そのとなりに死ぬ前に飲んだという明治天皇から下さったワインが置いてあったこと


なんと生々しい…


明治天皇は、肖像画 と陸軍服、そして今回初の明治天皇の崩御の葬式の光景をジオラマ化したものがありました。

すごい行列…すごいことは知っていたが…以前博文の国葬写真をみせましたよね。
半端ない数です。
数は忘れちゃいましたすみません?一万は超えていた気がします。

お客も結構いまして、明治天皇の崩御のジオラマを親子揃って「うわ~すごいね~」とビックリしてました。

展示にちょっと残念と言えば、乃木大将の息子さんが戦死していることを、もうちょっと強調してお客にわかりやすく理解させて欲しかったですね。

たまたま見にくる家族もいて、子供も多かったんですよね。ちょっとうるさかったけど。

明治天皇のために殉死した乃木大将、小さい頃は泣き虫だったみたいで、弱い人の事を誰よりも気遣う良い大将様ですよ。

明治天皇「今死ぬのはまだ早い、死ぬなら朕(私)が死んだ後に死ね!!」という言葉、本当に泣けます。

今現世で明治天皇と乃木大将展が開かれてるなんて知ったら、乃木大将泣いちゃいますね。


さあ、今回の図録を買おうかな。と思いきや

店員「大人気でしてね~~もうとっくに完売しちゃったの!!」

何~~~~!?!!!


店員「すごいときは1日27部くらい売れたね!他の図録は沢山売れ残ってるのに何でだろうね~~」


そりゃ展示物かなり乃木好きにはたまらない遺品ばかりでしたしね…売れるのはわかる気がしました。あと開催期間も長かったからかな


でも乃木大将が人気なのは嬉しいことですね!


しょうがないので、他の本の明治天皇の肖像図録を購入

しかもこれ10年前…(笑)
でも今までみたことない明治政府の錦絵も載っており満足


本当に…展示会は早めにいくのが一番ですよね。
最終日は図録完売は多いことだし。

もしかしたら乃木神社で本になってるのがあるかもしれません。

これからも乃木大将は再評価されることを祈ります!



拍手

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[04/03 CharlesNom]
[03/19 braorj]
[05/04 管理人]
[04/01 マロ]
[02/12 管理人]
プロフィール
HN:
萩の子
性別:
非公開
職業:
イラストレーター
趣味:
いろんなこと
自己紹介:
長州大好き人間です。萩人のハーフです。
長州歴史人物全員好きですね!!
無難の高杉晋作、井上馨、桂、伊藤博文、久坂あと前原一誠が二番目に好きかな~。吉田松陰、あとるろうに剣心のモデル河上彦斎も大好きです!!
もしみなさんがこのブログをみてたり、好評でしたら同人活動もしようかな~と思ってます。
拍手やコメントなどで意見くださるとうれしいです。
P R




カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]