長州藩好きのイラストブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて!参考サイトも参考にした後
妹と久が原観音こと博文神社へ!!
本堂は普段は閉まっており、正月の1月1~3日だけ開いているという…
なんてラッキー!!
久が原観音の存在を一時間前に知ってその2日にいくという…
妹のスマホの力を借りて思ったより簡単にいけました。
やはり町名にもなっている久が原観音。地元人には親しまれているのか小さい神社なのに人がかなり多かった。
実は隣の神社さんにもお参りしたのですが、そちらよりも全然人気。
本堂が公開されてるのもあるでしょうね。
画像の通り、横二メートルくらいしかない狭~い道を20歩ぐらい歩きます。
そして中も小さい家一軒家くらいの面積
昔はきんさんが4000坪の敷地を持っており 邸内には、如意庵・梅林・歓喜閣(一階が洋風、二階が日本間の会席) 喜楽庵(茶席) 朱塗りの幻橋 ・三夢亭・きん女銅像・中門・石倉等があり、昭和初め頃迄、普茶割烹の営業もあり、まあ素敵な空間だったと思います。
きんさんの銅像とかみたかったなあ…
ですが憎たらしいアメリカ!!空襲で観音堂以外は焼失してしまったと書いてありましたね。
本堂だけでも残って良かった…
不思議な話で、東京大空襲で神社は全焼したところが多かったのですが、一番大事な本殿だけが助かるというを話を良く耳にします。
やはり、神社は何か持っているのか!?
日本の神の力は素晴らしい!!(実際は宮司さん達が必死に本殿を死守したという話もあります)
この本堂祀り歴大分若いですがね博文さん。 まだ100年ちょいですよ。だけど他の神社と同じく本堂だけ残った。
それを言ったら明治神宮もって話ですが。 何となく祀られる力は年歴関係ないってことですね。
前の日記の不思議体験といい、この久が原観音も何かあるのかもしれませんね。
あ、この画像が本堂です。
続く!!




妹と久が原観音こと博文神社へ!!
本堂は普段は閉まっており、正月の1月1~3日だけ開いているという…
なんてラッキー!!
久が原観音の存在を一時間前に知ってその2日にいくという…
妹のスマホの力を借りて思ったより簡単にいけました。
やはり町名にもなっている久が原観音。地元人には親しまれているのか小さい神社なのに人がかなり多かった。
実は隣の神社さんにもお参りしたのですが、そちらよりも全然人気。
本堂が公開されてるのもあるでしょうね。
画像の通り、横二メートルくらいしかない狭~い道を20歩ぐらい歩きます。
そして中も小さい家一軒家くらいの面積
昔はきんさんが4000坪の敷地を持っており 邸内には、如意庵・梅林・歓喜閣(一階が洋風、二階が日本間の会席) 喜楽庵(茶席) 朱塗りの幻橋 ・三夢亭・きん女銅像・中門・石倉等があり、昭和初め頃迄、普茶割烹の営業もあり、まあ素敵な空間だったと思います。
きんさんの銅像とかみたかったなあ…
ですが憎たらしいアメリカ!!空襲で観音堂以外は焼失してしまったと書いてありましたね。
本堂だけでも残って良かった…
不思議な話で、東京大空襲で神社は全焼したところが多かったのですが、一番大事な本殿だけが助かるというを話を良く耳にします。
やはり、神社は何か持っているのか!?
日本の神の力は素晴らしい!!(実際は宮司さん達が必死に本殿を死守したという話もあります)
この本堂祀り歴大分若いですがね博文さん。 まだ100年ちょいですよ。だけど他の神社と同じく本堂だけ残った。
それを言ったら明治神宮もって話ですが。 何となく祀られる力は年歴関係ないってことですね。
前の日記の不思議体験といい、この久が原観音も何かあるのかもしれませんね。
あ、この画像が本堂です。
続く!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新CM
プロフィール
HN:
萩の子
性別:
非公開
職業:
イラストレーター
趣味:
いろんなこと
自己紹介:
長州大好き人間です。萩人のハーフです。
長州歴史人物全員好きですね!!
無難の高杉晋作、井上馨、桂、伊藤博文、久坂あと前原一誠が二番目に好きかな~。吉田松陰、あとるろうに剣心のモデル河上彦斎も大好きです!!
もしみなさんがこのブログをみてたり、好評でしたら同人活動もしようかな~と思ってます。
拍手やコメントなどで意見くださるとうれしいです。
長州歴史人物全員好きですね!!
無難の高杉晋作、井上馨、桂、伊藤博文、久坂あと前原一誠が二番目に好きかな~。吉田松陰、あとるろうに剣心のモデル河上彦斎も大好きです!!
もしみなさんがこのブログをみてたり、好評でしたら同人活動もしようかな~と思ってます。
拍手やコメントなどで意見くださるとうれしいです。
P R
カウンター
アクセス解析